完全同居主婦のひとりっこ子育てと貯金の記録

こんにちは! 30代後半ズボラ主婦のりまきと申します。 このブログは収入ゼロの私が、30万の借金に四苦八苦する記録です(^^;) 旦那バレせずに無事借金返済できるのか?! つらつらと何気ない節約の日々や、思ってることなど綴っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

2022年02月

思い付いたことをメモ帳に書き留めることにしました。何年か前にもやってたなー。哀しいかなこの時⬆️以上に、記憶力の低下が半端ないです。前回と違うのは、頭の中を洗いざらい書き出して、仕訳をするようになりました。やることに優先順位つけたり、具体的にはどうするか ...

自宅療養中から変わったこと。積極的に子どもに絵本を読んであげるようになりました。前も読んでいたんだけど、私や息子の気が向いた時だけだったりで、1ヶ月に数冊くらい。今は1日1冊最低読む、と自分に課して読んでます。押し付けがましくならないように気を付けながら ...

この間、幼稚園でお遊戯会があったのですが、ギリギリに入って鑑賞してダッシュで帰ってきました。笑人と集うのが億劫で仕方ありません。昔は、そもそも自分がコミュ障な事に気づいてなかったこともあり、やり過ごすこともできたんですが..。だんだん無理がきかなくなって ...

12月末でパートを辞めました。コロナの影響で急な休園もあるので、子どもの春休み過ぎてから、新たな仕事を探す予定でいます。そのため、へそくり貯金➡️目的別貯金に変更します。生活費10万円の中から、子ども入学積立→1000円車検代積立→3000円特別費(年末年始)積立→300 ...

自宅療養中、時間がたくさんあったので、色々昔のこととが思い出したりしてました。私の子ども時代は、決して裕福なほうではなかった。母も放任で、教育には無関心。勉強見てくれたり、習い事などさせてもらえる余裕もなく。人と比べては、羨ましいと思ってばかりだった。今 ...

このページのトップヘ